お知らせ詳細
2025年1月28日 火曜日
お知らせ
[中退共]◆中小企業退職金共済掛金の一部補助します◆受付は2/27まで!(必着)
「広報はちおうじ 2/1 令和7年(2025年)No.1560」に掲載されているとおり、
事業主が退職金共済制度に新規加入、および新たな従業員の分を追加加入した場合、
掛金の一部を補助します。
今回対象となる中小企業・特定退職金共済制度に加入している企業の事業主には、
ご案内を発送しております。下記要領に従い補助金を申請ください
※建設業・清酒製造業・林業退職金共済制度に加入している事業主は、
2月27日までに勤労者福祉サービスセンターへ申請ください。
記
1 補助要件 市内に主たる事業所を有する事業主で次の2つの要件を満たす方
(1) 中小企業退職金共済契約、特定退職金共済契約 又は、特定業種退職金共済契約を締結し
2024年12月分までの掛金を完納していること
(2) 八王子市に市民税を滞納していないこと
2 補助額 事業主が前項1‐(1)の共済契約に新規加入した場合及び新たな従業員の分を追加加入した
場合で、加入従業員1人あたり月額300円を最長36か月補助します。
- ※今回の補助は、2022年1月から2024年12月までの新規加入分で、
- 2024年1月から12月までの掛金(納付済み)に対するものです。
(1)~(4)の書類をすべてご提出いただかないと補助対象にはなりません。
(1)2024年度八王子市中小企業退職金共済掛金補助金交付申請書(第1号様式)
(2)2024年度八王子市中小企業退職金共済掛金個人別内訳書(第2号様式)
(3)2024年度八王子市中小企業退職金共済掛金補助金請求書(第3号様式)
(4)八王子市に市民税を滞納していないことがわかるもの
法人の方
2024年12月末までの直近の決算期に対する法人市民税(納税先が八王子市)の
領収書 か 中間納付額還付充当通知書 又は 納税証明書(の写し)
非課税団体は、非課税証明書又は減免決定通知書(の写し)
個人事業主の方
2024年度市都民税(納税先が八王子市)の領収書 、 納税証明書 又は
非課税証明書(の写し)のいずれか
※口座振替の方は、通帳の表紙の裏面(銀行名、支店名、店番号、預金種目、口座番号、
おなまえ(カナ)が明記された部分)と2024年度のすべての市民税の引落し分の写し
※市民税の納期が申請期間中に到来する方は、その税金を納めてから申請してください。
納付が間に合わない場合は申請期限までに直近の納付書⁽写し)を添付して申請、
その後、速やかに納期限が2月末までの納付書(写し)をご提出願います。
4 申請期限 2025年2月27日(木) 必着 !
※期限を過ぎますと補助金が交付できませんのでご注意ください。
※郵送の2024年10月から郵便料金が変更されました。料金不足で届いた場合、差額負担及び受付せずに
返送させていただきます。際は、十分にご留意ください。
5 申請先及び問い合わせ先 ※お問い合わせの際、共済契約者番号をお伝えください。
〒192-8501 八王子市元本郷町3-24-1 八王子市役所内 6階
公益社団法人八王子市勤労者福祉サービスセンター
Tel 620-7380(直通) Fax 620-7520
※やまゆりHPに“中退共Q&A”を掲載しております。
ご不明な点等ございましたらまずはこちらを確認ください。
納付書の見本も掲載しておりますので、ご確認ください。
添付ファイル
- ◆中退共・特退共 Q&A 2024
- 【見本】法人市民税領収書 2024年度
- 法人市民税 20号様式(八王子市)